🥎新入生歓迎レク大会🌸
ドキドキわくわくの中学・高校へ入学、新しい学年へ進級から月日が経ち、子どもたちへ「学校は慣れた?」と問いかけると
「慣れたよー!!🥰」「友達もいっぱい出来た!」と元気よく答えてくれました♪
プレパの新しいお友達も少しずつ慣れた様子で、それぞれのペースで楽しく過ごしていますよ☆
スポーツを通して、先輩たちと新入生で仲を深めようということで
今回は【新入生歓迎レク大会】をしました✨
サン・アビリティーズ浦添さんの体育館をお借りして
しっぽとり・5種目リレーを実施しました👯
ケガをしないように、準備体操をしっかり行い、しっぽとりスタート!
周りを見ながら、しっぽを取られないようにうまくかわしていきます😆
誰もいない空いているところに逃げる(瞬発力・バランス感覚など)、しっぽを目で追う(ビジョントレーニング)
しっぽをとられないようにどう逃げるか(判断力)など
遊びを通して、多様な能力が養われる、素晴らしい鬼ごっこの一つです👹✨
ウォーミングアップを兼ねたしっぽとりを楽しんだ後は、いよいよ5種目リレー🎵
チームに分かれて、誰がどの種目を競技するのか作戦タイム😁
先輩たちがリードし、新入生たちも積極的に発言をしていました😆
作戦タイムを終え、スタートラインに並び
審判の合図で一斉にスタート🎵
①スプーン運び
慎重に丁寧に運ぶ、バランスも必要とさせる種目
勝ちたい気持ちから焦りで何度も落としてしまう子もいれば
慌てず、自分のペースで運ぶ子もいてバトンをつなぎました✨
②ボール運び
2人で背中合わせでボールを挟んで協力してボールを運ぶ種目
「せーの、1・2、1・2」とお互いに声をかけ合い、協力する姿に
チームメイトも「がんばれー!!」と声援を送っていました🤗
③サッカー
サッカーのドリブルではボールが足元から離れすぎないように力加減が必要!
「俺、サッカー得意!」と言っていた子も、加減を忘れて、強くボールを蹴ってしまって
足元から離れてしまい少し慌てた場面も💦
しかし、すぐにボールを拾ってやり直すと力加減を考え、細かく丁寧にドリブルすることができました✨⚽
④二人三脚
2人並んで合わせたお互いの足を結んで、歩幅を合わせることでうまく前に進むことが出来る種目
「むすんでいる足からね~、いくよ!せーの…」と声をかけ合い、一歩一歩力強く前進するチーム
途中でリズムが崩れてしまい、ひもがほどけるチームも最後まで諦めずに最後の種目のチームメイトにバトンを繋げました🎵
⑤なわとび
縄に引っかからないように跳ぶタイミングを計る判断力や空間認知能力が養われる種目
「私、得意だよ~」とあやとびを披露してくれました✨
第1回戦を終え、「楽しかった~」「もう1回やりたい」子どもたちのあり余った体力と満ち溢れるやる気で
順番を変えるなど、作戦を練って2回戦も楽しみました✨
使い終わった後は、きれいに掃除♪♪
プレパへ戻り、【バースデイライン】【さいころトーク】を楽しみました♪
バースデイラインは、声を出さずに1月1日~12月31日まで順番良く並ぶもの
アイコンタクトやジェスチャーでお互いの誕生日を確認をして並んでいました🤩
さいころトークでは出た目のお題についてトークをします😊
トークをする児童に真剣に耳を傾けます👂
発表してくれた児童の話に「へぇ~そうなんだ😆」と
またまた意外な一面を知ることが出来ました✨
次に【今年度の頑張りたいこと】を記入と発表を行いました。
「社会のテストで90点以上取る!!」「忘れ物をしない」
学習面や生活面の目標を元気よく発表をしてくれました👍
GWも始まりますね~
遊びも勉強も全力で、自分にとって実りある日々になるように
楽しく過ごしていきましょう~🌷