お問い合わせ
BLOG真栄原
真栄原
2025.01.11

凧揚げと初詣★

新しい年を迎え、冬ならではの療育活動として、「凧揚げ」と「初詣」に行ってきました😆

どちらの活動も、子ども達が体を動かしながら季節を感じたり、伝統行事に触れたりする貴重な体験となりました😊

【凧揚げ】

冬の澄んだ青空の下、子ども達と一緒に凧揚げを楽しみました✨

風を感じながら体を動かすこの活動は、子ども達にとっても素敵な時間となりました✨

凧を持つ人、糸を持つ人と子ども達を2人1組に役割分担をして挑戦しました❗

広場に出ると、風をよむのがちょっと難しい場面もありましたが、

「走った方がいいんじゃない?」などお互いに声を掛け合いながら挑戦していました😆

風をとらえて凧が高く上がった時には、嬉しそうな顔をし、達成感を感じる姿が印象的でした💕

【初詣】

初詣では、神社を訪れ、子ども達と一緒に新年のあいさつをしました😊

神社に到着すると、子ども達は一人一人順番を守ってお参りすることが出来ました🎵

お賽銭箱に小銭を入れ、今年の目標や願い事を心に浮かべながらお参りしました✨

「楽しい1年になりますように」「家族がみんな健康でいられますように」といった

子ども達の声が聞かれ、それぞれが自分らしい願いを込めていました😌

 

お参りの後には、スーパーで皆でおやつのお買物😆

みんな自分の好きなおやつを選び、買うことが出来ました🍀

職員と相談しながら、予算内でおやつを選ぶという体験は、

自分で考えて選ぶ力や、お金の使い方を学ぶ機会にもなりました🤗

「どっちにしようかな」と迷いながらも、最終的にどのおやつにするのか自分で決め

満足そうにレジへ向かってお買物ができました😊

その後、近くの公園に行き

自分で選んだおやつを広げながら、それぞれのお気に入りのおやつを味わいました💕

 

今年一年が子ども達にとって楽しく実り多いものになるよう、

引き続き季節感や成長を意識した活動を取り入れていきたいと思います😊