水鳥湿地センターへ行ってきました!
発表会まであと...21日✨✨✨
先週気温の上げ下げが激しかったですね~💦
皆さん体調はお変わりないでしょうか?
りんくる発表会まで一カ月を切り、残り21日となってきました!
体調不良に気を付けて万全でりんくる発表会を迎えられるように
頑張っていきましょう!
🏞️水鳥湿地センター🏞️
水鳥湿地センターではマングローブの群生林の中を歩きながら
生息生物や野鳥の観察をしてきました!
ガイドさんからマングローブ林が干潟を固くしてしまい野鳥が困っていることを聞くと
👦「マングローブがあるって良い事じゃないの!?じゃあ何で植えたの!」
👧「鳥来なかったらその鳥どこいくの~?」
等興味津々な様子でした!また、ゴミがかなりあったのを見て心を痛めている心優しい児童たちの様子が見られました!
⭐工作遊び⭐
工作遊びでは紙コップけん玉を作りました💫
好きなものやキャラクター、よく目にする企業のロゴをデザインし、
オリジナリティ溢れるけん玉を作る事が出来ましたよ!
作った後は”連続何回カップインできるか”というチャレンジを一生懸命やっている姿がとても可愛らしかったです🥰
💻パソコン活動💻
パソコン授業ではタイピングとプログラミングを頑張っています!
タイピングの速さで競ってトラブルになってしまう事がたまにありますが💦
そんな時は職員が間に入り双方に話をするように促し、解決しています😸
💫ダンス活動✨
↑ビニール紐を使って工夫して教えている様子
ダンス活動では発表会の踊りの振付練習をしています!
👧「わかってるんだけど逆の手出しちゃう...」
👦「足意識して手も意識するの難しい!言われてもなかなかできない...」
👧「手伸ばしてるつもりだけど、出来てない?どんな感じでやればいいの?」
との声がたまに聞こえてきます
難しい振り付けや姿勢は児童たちにわかりやすいよう工夫して
バレエ講師の方が教えてくれます!ダンスが得意な上級生も率先して教えてくれますよ!
👦最近の様子👧
発表会衣装を着て練習する事が多くなってきました🤩
すごくかわいい衣装ばかりなので当日楽しみにしててくださいね💫
一方、ダンス練習では細かな動きの確認を行っています!👍
講師の方々が細かな指導をすると一気にキレが増してかっこよくなります~✨
この調子で発表会がんばるぞ~!!!