春休み楽しんでいます🤗
春休みに入り、子供たちも👧🏻「あと何日間休みだよ~😁」と嬉しそうに話しています☺️
👦🏻「先生、ぼくもう漢字よゆうだよ👍🏻」と1年生を終えて、自信につながっている子もいます😉
パソコン活動など、始めは40分集中して椅子に座ることが難しい子もいましたが、今では離席せずに集中できるようになっている子もいて、とても成長を感じます🤗
高学年の児童では、活動中にお喋りをしている子に👦🏻「静かにしよう~🤫」と声かけをしてくれたり、積極的に片付けのお手伝いをしてくれたりと、
周りをみて行動が出来るようになっている子もいます😊
進級の不安がある子もいると思うけど、できることから少しずつ頑張っていきましょう😚
賞状ゲット💮
タイピングのテストに合格して、賞状をもらって大喜びの1年生✨😁
ホームポジションやローマ字を覚えるのは大変だけど、だんだんできるようになってきてるね☺️すごい‼👏
運動療育🤸🏻
みんな大好きなドッジボール🤾🏻♀️
まずはリーダーを決めて、自分達でチーム決めをして闘志を燃やす子ども達🔥🤩
勝つために、みんなで作戦を立てて真剣勝負🤼♂️‼️
低学年のお友達にも、ボールをパスして投げさせてくれる高学年の協調性も素晴らしい😊👍🏻
しっぽ取り🐒
高学年のお友達は、しっぽが取られそうになっても腰を素早く動かして逃げるのが上手😂
低学年のお友達は、逃げるのに必死でしっぽが丸見え😆
中には、壁にくっついてしっぽを隠すお友達も🤭すぐに👧🏻「それは反則だよ~」とお友達に言われ、ルールに従って楽しんでいました😁
廃品工作✂️✨
👦🏻「リアルなクレーンゲームを作りたい!」と、クレーンのアームのキーホルダーの動きを観察しながら集中して作る子や、
作りたいものの画像を印刷してもらい、それを見ながら丁寧に作る子、先に好きな箱を選んで、それに合わせて考えて作る子など、
みんな集中して制作に取り組んでいます😉
仕上がったクレーンのアームで、実際に物を掴んでみると・・・👦🏻「先生!掴めたよ~🤩」と大興奮😆
製作途中はスムーズにアームが動かずに、ストローを刺す穴を広げてみたりと試行錯誤をして、最後まで諦めずに集中して作り、本当にすごい👏😮
廃品でここまで作れるんだなぁと感心しました✨また廃品工作楽しもうね~☺️✨