🌸春休みのイベント🌸
春休みも終わり、新年度が始まりましたね🍀
🧒🏻「中学いったら宿題なくなる、やったー!」
👦🏻「学校行きたくないなー」
👧🏻「仲のいい友達と同じクラスなれるかなー」
と、ドキドキな子ども達😆
新しい学校生活、楽しい思い出を作っていこうネ~~💪
それでは、春休みの様子をごらんくださーい👏
こどもの国
少し暑さを感じる日でしたが、動物園を楽しく見て回ることができました👀
サルのゾーンでは頭上にいた子ザルがおしっこをしてきて大騒ぎ😲😂
被害者は出ませんでした👍‼
ワンダーミュージアムは一部改装中でしたが、色々な実験や遊びを楽しむことができました😉
改装が終わったらまた行こうネ🕺
パン作り
クッキング好きな子が多い中学部🌈
今回はパン作りに挑戦しましたよ~🍞
🧑🏻「前に家で作った時は美味しくなかったから、今日はおいしくなるといいなー」
👩🏻「好きな形に作ってもいいのー?」
と、始まる前から楽しみにしている様子が伝わってきました❣
クッキングが始まると、材料を計ったり、生地を順番でこねたりと、グループで協力して取り組めています🍀
生地をこねる作業では、「どんどん硬くなってきた」「まとまってきた」と生地の変化を感じながら頑張ってこねていました🤩
成形では、キレイな丸型にしたり、細長くしたりと、手指を器用に使って好きな形を作りました👏
焼き上がりの写真を撮り忘れました🥲(とっっっても上手に焼けていました!本当です!笑)
焼きあがったパンは昼食時間にみんなで美味しく食べましたよ😋
小学部の子達や職員にもおすそ分け~☺️👍🏻
おつカレーパーティー
小学部と合同で、おつカレーパーティーを行いました🍴
包丁・火を扱うので、カレー作りは中学部が担当しましたよ~🍛
小学部はサラダ・デザートを準備してくれました🥗
😙「にんじん嫌いだから小さく切ろう」
😋「じゃがいもは大きめが好きだな」
😎「玉ねぎはみじん切りだよね」→🙄「え?みじん切りじゃないでしょ!」
3グループに分かれて作ったので、具材の大きさの違いやルーのとろみ具合の違いなど3種類のカレーが出来上がりました🍛
それぞれの家庭の作り方が混ざり合ってとってもおいしいカレーだったね💮
おかわりもしてお腹いっぱい食べました👏
ボウリング
中学部で初めてのボウリング🤩🎳
1ゲーム目はガーターあり、2ゲーム目はガーターなしで行いました😆
👧🏻「ボール重た!」
👦🏻「初めてやるから自信ないなー」
と、控えめな子もいましたが、いざ始まると大盛り上がりでした🎶
🧒🏻「あー!またガーターだ!」
👧🏻「1本しか倒れない」
ということもありましたが、落ち込みを引きずらずにどんどんチャレンジ😉👍🏻
2ゲーム目はガーター無しで全員のスコアが爆上がりでした⤴⤴⤴
なんと!!!ターキーを取った子も🤩🎳
👦🏻「よっしゃー!先生に勝てた!」
👧🏻「100いったから良かった~」
と、大満足です🥰
楽しかったね~🥳
りんくる発表会のお手伝い
学園通り中学部から2名、発表会のお手伝いをしてくれました💮
受付のお手伝いでは、来場者へ「こんにちは~」「何名様でしょうか?」「ご家族の方ですか?学校関係者の方ですか?」「パンフレットもどうぞ」と、明るく丁寧に声をかけることができました☺️Excellent!!
舞台の裏方のお手伝いでは、児童のご褒美を準備したり、楽屋の片づけをしたりなどテキパキと行動できていました🕺
本当に助かったよ!おつかれさま~😉🍀
来年もよろしくお願いします!笑
新年度が始まり、慣れるまでは疲れも出てくるかと思います😭
りんくるでリラックスできるようにサポートしていきますネ😉
また来週から頑張ろう!おつかれさまでした~~🍀🍀