真栄原の夏休み☆そして2学期スタート✨
楽しかった夏休みもあっという間に終わりましたね
子ども達も「せめて9月まで休みが欲しい~😭」と嘆いていましたが、
悲鳴をあげながらも、今年はほとんどの児童が夏休みの宿題を休み期間で頑張って終わることができました✏
「今年は宿題を夏休みで終わらせたから、オレにしては頑張ったんだよ」と去年までの自分と比較して自画自賛する子も見られましたよ( ´艸`)
この調子で、2学期も文武両道で頑張って欲しいものですね👨🎓🏋️♀️
夏休みの楽しい思い出をダイジェストでお見せします🔎
【沖縄こどもの国~羊毛コースター作り体験~】
今回初の参加で、こどもの国の物づくり体験を楽しんでいます🐑
好きな色の羊毛を、自分の手でコースターの形にしていくのは、不思議な体験でした😳
パっと見は、巻きずしを作っているようですね(笑)
ライオンなどの動物にも会えて、ブランコにも乗って動物園を堪能しましたよ💕
【お菓子御殿~読谷店~】
今年も、読谷村のお菓子御殿さんへ行ってきました🍬
入口で記念写真をパシャリ☆
お菓子の工場を見学させてもらい、児童もテンションが上がっています😍
「このレーンはどうしてたまに止まるの?」
「奥の箱には何をいれているの?」
などたくさんの疑問を、工場の案内係の方に投げかけてます💭
丁寧に返事を頂き、児童も満足げな様子です😳
お土産の紅芋タルトもいただき、おやつを楽しみました~
【道の駅ぎのざ】
毎年、児童も楽しみにしている「道の駅ぎのざ」は
遠出になりますが遊具もあり水遊びもできる、りんくる児童に大人気な遊び場です😎
先生に水をかけちゃえ~と、楽しそうです🧡
水深も浅いので低学年でも楽しめる安全な水遊び場ですね🤿
自分達でジュースを購入して、機嫌よく水分補給も行い、涼みながらも楽しみましたよ
【マックランチ🍔】
今年も夏休みの最後はお楽しみの「マックランチ」へ✨
高学年はもちろん、低学年も自分で注文に挑戦です!
慣れた感じで注文する子、緊張で職員と一緒に注文する子で様々でしたが、
ちゃんと自分が食べたい品物を注文出来ました🍔
人と関わる体験は、特に苦戦しちゃうこともありますが、
失敗する練習だと思い、経験を重ねていけるといいですね😊
以上!りんくる真栄原の夏休み後半のダイジェスト記録でした🎬
今年の夏休みも、朝のお迎え時間のご協力や、毎日の持ち物、お弁当の準備などなど…
忙しい中連絡を取り合いながら、ご協力をいただきありがとうございました🙏
おかげさまで大きな事故もなく、充実した思い出作りができました🎶
2学期も始まって1週間!
お盆も早々に終えて早速「運動会」や「音楽発表会」などの
2学期ならではの行事のうわさが飛び交います😁
「運動会の練習始まるよ~」「○○小学校の発表会はいつでしょうか?」
と、忙しさとワクワクのハーフハーフな感情がみえます😏
夏休み疲れがあると思うので、2学期も個人のペースは尊重してあげながら
りんくるでも楽しくダンス・パソコン・運動療育の活動を行なっていきたいと思います🎵