お絵描き大会(他SST)楽しみました🎵
☆お絵描き大会
8月30日(土)はお絵描き大会をしました(^^♪
日頃からイラスト好きな子が多いので、大会となれば余計にどの絵を描こうか考えていました✍
好きなキャラクターを見て描く人もいれば、オリジナルキャラクターを描く人も\(◎o◎)/!
いつも以上にイラストを通してワイワイ楽しんでいます(^O^) どの絵も丁寧に描かれていて素晴らしい✨
いよいよ出来上がった作品を貼りだして、お互いに鑑賞します👓
一人3票まで、特に良いと思う作品にコメント付きで投票しました(^O^)
得票の多かった上位3位までを表彰して大いに盛り上がりました♫
色の塗り方が丁寧な人、イラストにセリフを書いて楽しむ人など、それぞれの個性が表れていました。
今回の活動では、お互いに力作をみんなに見てもらい、お褒めのコメントをたくさんもらえて
みんな笑顔いっぱいに自信がついた様子でした(^^)/
また、お互いの好みやユニークな一面を知ることができて楽しいイベントとなりました!
☆室内レク
9月5日(金)には、室内で二種類のSSTに取り組みました。
一つは「紙コップ合体ゲーム」で、4人一組で協力して紙コップタワーを作ることに挑戦しました!
上手く輪ゴムを調節して紙コップをつかんだり、離したりが難しい💦
こちらは手でコップを積み重ねて、きれいなグラデーションのピラミッドもできました☆彡
二つ目は「塩コショウゲーム」で、自分とコンビになる相手を探すゲームをしました。
自分の正体は自分ではわからないので、他のから聞き出そうと積極的に話しかけることができました(@^^)/~~~
☆お金について学んでみよう
9月13日(土)には、グループでお金についてのSSTに取り組みました💰
まず自分自身がこれまでに『自分で買ったもの』『だれかに買ってもらったもの』をふり返り、
グループ内で発表し合いました。その中には自分よりも家族のためにお金をつかっていた児童もいて、
お金も家族も大切にしていて感心しきりでした✨
また、グループで一枚の写真の中で『ムダづかいと思われる物』を見つけて、その理由も挙げて全体の前で
発表することができました。
この活動を通して、より一層お金を大切にする意識が高まった様子でした(^_-)-☆